karing .jpネットワーク構成

image of network tree of karing



名前解決およびIPアドレスについて


karing.jpの名前解決はダイナミックDNS(マイドメイン http://my-domain.jp/)で行われており、IPアドレスは、不確定である。また、逆引きに関しては、karing.jpを得ることはできない。現状では、softbankXXXYYYZZZXXX.bbtec.netになるはずである。


各ホストの概要

rita.karing.jp
azami
このサーバー。さらなる詳細は、techinfo.html参照のこと。2006年、今さらではあるが、SCSI環境の整備が進められ、2007年3月にはOSをVine 4.1へとアップデートした。

HITACHI FLORA 3010CT
CPU 486DX4/75MHz
RAM 32MB
HDD IBM-DDLA-21620 1.6GB
Video chip WD90Cxx
LCD 9.8inch TFT 256色
on board Sound Soundbraster Pro 互換
pcmcia Vadem VGー468
Ethernet PCカード Fujitsu FMV-J182A
Ethernet PCカード Logitec  LPM-LN20T
on board SCSIaha1510 (no pcmcia)
SCA HDD
Seagate Cheetah 18GB
SCSI DVD-RAM
Panasonic LF-D200
SCSI CD-R
MATSHITA CW-7502
SCSI Scanner
CANON CanoScan 300


tampopo

現メインマシン、OSは、Vine Linux4.0。2001年1月11日購入。その価格は28,000円(税抜き、以下同じ)であった。我がパソコン人生、最大の買物である。その当時では、なかなかのお買い得であったが、メモリ の増設、ハードディスクの換装、etc.を考えてみると我がLAN内における最悪の金食い虫である。2004年5月にCPUをP!!! 700MHzに換装、ついでにDVD-RAMを導入し、Sound CardをPCI化、es-1938に換装した。おそらく、壊れることがなければこれ以上のハード上の変更は行われないだろう。

と、思ったが、一年持たずにさっそくDVD-RAMが壊れ、悲しい限りである

DELL OptiPlex G1
CPU Pentium !!! 700MHz
Chip set Intel 440BX
RAM PC-100 SDRAM 512MB
HDD  IBM IC35L060AVV207-0 40GB
Video Chip  on board Rage IIc 4MB 
Ethernet card on board 3C905B Cyclone
Sound N/B es-1938
CD-ROM
NEC CD-ROM DRIVE:28B 32x


sazanka
メインサーバazamiの代替候補であるが、もっぱら予定はない。
 
FUJITSU BIBLO 5133NU6/W
CPU Pentium 133MHz
Chip set Intel 430TX
RAM PC-66 SODIMM 160MB
HDD HITACHI DK225A-14 1.4GB
On Board Video Chip Trident Cyber9382 EDO 2MB 
PCMCIA Ethernet Card 3C598D
On Board Sound ES1878
PCIC
Card Bus
LCD
11.3 TFT 800x600 218colors

sakura
初代メインマシン。on boardのvideo chip以外はLinuxでも素直なマシン。OSは、現在、Vine Linux 2.6r1がインストールされている。sakuraは、現在、ローエンド実験機の役割をになっており、karing.jpが公表するデータの最終的な検証は、基本的にsakuraで行われる。

 Canon INNOVA 8330
CPU Pentium 133MHz
Chip set Intel 430FX
RAM SIMM 64MB
HDD  FUJITSU MPE3084AE 8455MB
Video card  Number 9 Imagin 128 S2 4MB 
Ethernet card 3Com 3C509B
Ethernet card corega Ether PCI-T
Sound on board ESS1788
Modem Microcom  V34.ES II 

nadesico
事実上のメインビデオサーバ。今どき、Pentium II 333MHzのビデオサーバでは、さすがに限界を感じ、新調された初の自作機。当ドメインにおける自作機の定義は、自作用マザーボードを使用していることにある。世の中では、ケースをパソコンの人格とする向きもあるようだが、その説をとれば、このnadesicoは、Dell Dimension V333cである。420円で売られていたV333c、今さらCeleron 333MHzのマシンなど不要だったが、ATXケースの代わりに買ってみた。メモリ、HDDの欠品以外は完動したが、オリジナルのマザーはWOLに対応していなかったため中身を乗っ取られてしまった。MS6163は、いかにも440BXらしい素直なマザーボードで、Celeron 850MHz(566MHz お約束OC)もとくに問題無く動作している。この程度のパワーがあれば、Bt8x8の性能もすべて引き出すことが可能である。とは言え、今どきのマシンとは比較にもならないだろうが。

ちなみにnadesicoは、当LAN内において最も大きな匡体のマシンに与えられるホスト名である。2005年初頭に440BXで初の自作機とはかなり酔狂だが、OCのCeleron 850MHzがLAN内における最速のマシンというのもなかなか泣かせる。

DELL Dimension V333c(のケースだけ)
mother board
Micro Star ms6163
CPU Intel Celeron 566MHz(850MHz 8.5x100MHz OC)
chip set Intel 440BX
RAM SDRAM 384MB
HDD  FUJITSU MPE3084AE 8455MB
HDD
IBM IC35L060AVV207-0 40016MB
CD-ROM NEC CD-ROM DRIVE:28B 32x
video card
ATI Rage IIc SGRAM 4MB 
NIC Intel EtherExpress PRO/100+
sound card
MINTON SP401F YMF724
TV capture card
NEC SmartVision PK-UG-X024
O.S.
Vine Linux 3.1
video server main software
MEncoder 1.0pre6a-3.3.2


himawari
sumireの後継機として導入された2,180円のハイコストパフォーマンス機。SCSIを追加し、64MBから320MBにメモリを増設している。もともと、動作検証やTVキャプチャ、スキャナなどを使うためのユーティリティ機という役目だったが、最近は公式上のメインビデオサーバとしてビデオサーバ一筋である。Pentium II 333MHzという今の時代には信じられない低スペックを誇り、それでも、ここまでできるという実証用の環境である。

vender and type
Dell Optiplex GXa
CPU Intel Pentium II 333MHz
chip set Intel 440LX
RAM SDRAM 320MB
HDD Maxtor 2F030J0 30750MB
CD-ROM NEC CD-ROM DRIVE:28B 32x
on board video ATI Rage Pro SGRAM 4MB 
NIC IBM 82558B Ethernet Pro 10/100
on board sound CS4236B
TV capture card
αデータ TVK-401
SCSI card ADAPTEC AHA1510A
O.S.
Vine Linux 3.1
video server main software
MEncoder 1.0pre7-3.3.2


sumire

スキャナをつないだりプリンタをつないだりと便利屋的役割を果たしていたが、HDDのクラッシュにともないhimawariにその任を譲ることとなった。世代交替である。必須環境Pentium 100MHzの某ゲームを、この486DX4でクリアしたり、1024シリンダの制約と真向から向き合ったりとなにかと思い出深いマシンではあるが、潮時であろう。2000年4月、このCOMPAQ DESKPRO XE4100は2,100円であったが、2002年8月、Pentium IIのhimawariは2,180円であった。

こうして、一旦はLANからはずれたが、初代nadesicoの引退により、再びLANに復帰した。現在は同じ486機であるメインサーバazami(rita.karing.jp)の実験環境となっている。

COMPAQ DESKPRO XE4100
CPU 486DX4 100MHz
RAM SIMM 32MB 
HDD WDC AC31600H 1.6GB
CD-ROM TOSHIBA XM-5302TA
Video card  on board COMPAQ AVGA 1MB
Ethernet card 3Com 3C509
Ethernet card
D-Link DE-220P
SCSI ADAPTEC AHA1510A



最終更新日 2006年12月9日
 index.html
rita.karing.jp since 2003